自己選択が生み出すもの。

こどもの家にいると、こどもたちが 自己選択したものは、集中力が高く、 長く続くことを感じています。 こどもの家では、活動がたくさん置かれた棚があります。...

100年先までやってほしい!

「先生!キッズアート来年もやる?」 帰り際に子どもが言ってくれた言葉。 「〇〇が3年生になっても 4年生になっても...

カニが教えてくれたこと。

「マングローブに行きたい。」 息子が冬休みに言った言葉。 東京から ばぁばが来た時に 宇宙センターとジェラートHopeに 行きたくて、立ち寄っただけの...

発想力

ふと、息子がハマっている こびと図鑑を見ていて、 これを考える人になりたい!と 心から思いました。笑 実際にいないものを図鑑にするなんて!...

宇宙に一番近い場所

長かったおやすみは 息子の好きな場所を巡りました。 種子島で好きなところは 何箇所か決まっていて、宇宙センターの中でも 何ヶ所かスポットが決まっています。...

息子のtempo

先週の5歳児検診の日、 午後からtempoに行きました。 息子が「海と陸やりたい」と 自分で伝えてくれました。 せっかく種子島に住んでいるからと...

つぶやき

日々、起こることから 気づかせてもらうことや学びが たくさんあります。 すごく嫌なこともあります。 それは無意識だったり 意図的なものだったり色々あります。...

種子島の海

年が明けてから、祐気採りに東北の海へ⭐︎ 家族で行きましたが、 石に囲まれた写真が撮れるくらい ここは丸い石がたくさん♡ 途中、パパが...

2025年

年末年始、tempoを整えています。 優しい光が舞い込む年明け。 今年は、決めたこと、 やるべきことを着実にやっていきます。 来てくれるこどもたちに常に...