教材作り♡
子どもたちのおしごとの 様子を見て、あ、今これがあったら良いな。 この子のこの先の展開、これがあったらすごく良い◎を、...
抜粋から感じたこと。
ふと表示された文をシェアします。 種子島は車社会なので あまり、見たことのない光景ですが、 私は、自分の幼少期を思い出したので、 共有します。...
ひとりごと。
大草原の小さな家のような場所に 巡り合いました。 島を離れた方がつないでくれた場所。 種子島には、また知らない素敵な 景色が沢山あるなぁ。...
再出発。
船乗り場でのお見送り。 しばしのお別れ。 こんなにたくさんの人に囲まれて また再スタートできる幸せを 羨ましいなとさえ思いました。笑 こっちにいる間に、...
愛。
いつも活動に来てくださる方には、 3〜4ページ分の記録をお渡ししています。 1週間以内にデータの記録として 送らせていただいていますが、...
自分の価値
いつか島を出る時に、 島じゃなくても、 自分の住んでいるところから 1人で生きていく道を決めて 親元を離れる時に、新しい環境で まず聴かれるのが...
商店街にてtempo
日曜日、旭町商店街の ヌーボーという お店の駐車場で音楽ライブがありました。 主催は、理容室をされている石堂さんです。 機材などを準備してくださっていたのは...
お別れの季節
種子島は、国内留学で来ている方も多く 一年単位で、 お別れになってしまう人も沢山います。 tempoに通ってくれていた方も 今年帰ってしまうお子さんも多く...
ハンドメイドマルシェ(tempo)
久しぶりのWSでした。 何をしようかな。そう考えて、 お母さんも、こどもも楽しめるようなもの。 お母さんがお店を回りながら少しでも リラックスできるような...
ハンドメイドマルシェ(運営目線)
2025年3月9日 会場が急遽使用できなくなったと おききして、 tempoで行うことになりました。 最近は、アトリエの出店を 様々な理由からやめていた為、...