年が明けてから、祐気採りに東北の海へ⭐︎
家族で行きましたが、
石に囲まれた写真が撮れるくらい
ここは丸い石がたくさん♡
途中、パパが
落ちている軽石でお絵描きを始めて
わたしも便乗♫
大人の大喜利大会が始まりました。
何かわかりますか?↓
自然の中に馴染んでいるのが可愛い。
パパもママも、一番最初に描いたものは
一緒だったらしく
同じもの描いてるじゃん!!と!
息子の今、大ブームのこびと図鑑の
キャラクターでした。でも、小人は
シワ多めの難しいテイストなので
諦めました(笑)!
素材を生かす。
息子はママに渡したい、ママの好きそうな
石探しをしてくれていて、忙しそう!
自然にあるものだけで
こんなに楽しいんだなぁ(笑)
落ちていたスポンジの乾いたものに
葉っぱをさして鏡餅!
時間を忘れて遊びこみました⭐︎
そしてわたしの
海岸かるいしアーティストが、
始まります。(勝手に)
みつをさんを海岸に散りばめてきました。笑
パパは自然のもので楽器になるような
音探しをしていて、
息子はカニのために穴を掘っていて
「優しいでしょう?」とか
自分で言って堀っていました♪
書きやすい軽石と
書きずらい軽石があったり、
色も微妙に違う色が出たり
面白い書き比べです♫
だんだん自分の言葉になってくる。↑
お弁当を詰めて持っていき、
海を見ながら食べました。
そこまで寒くない気温。
カニさんに会いたい息子。
なんだかゆったりな時間。
「ママー!バナナが落ちてるー!」
という息子に近づくと
私が描いたお月様でした(笑)
「ママー!石の中に石がある!」
発見がいっぱい!
並べたい息子!
良いのを見つけると
ママに毎回持ってきてくれるのが嬉しい♡
気がつくとこんなことに!笑
私がお仕事で使いたい石は
丸くてこれくらいの石です。
一緒に見つけてくれてありがとう。
ゆったりと、家族で過ごすお正月でした。