2025年1月17日 | その他
「先生!キッズアート来年もやる?」 帰り際に子どもが言ってくれた言葉。 「〇〇が3年生になっても 4年生になっても ずっと、ずーっと100年先までやってほしい!」 そんな言葉がとても嬉しくて♡ 来年のアートもやりたいなと 迷っていましたが、思わせてくれました♫ 迷っているのは、理由があっててですが、その理由さえも なんとかならないかな⭐︎と 思えたのはこの言葉のおかげです。 楽しみにしてくれていて、 帰省までずらしてくれるくらいの 嬉しそうな笑顔にいつも こちらが幸せをもらっています。 キッズアートをしているときに...
2025年1月17日 | その他
「マングローブに行きたい。」 息子が冬休みに言った言葉。 東京から ばぁばが来た時に 宇宙センターとジェラートHopeに 行きたくて、立ち寄っただけの マングローブ。 少し歩いて空気を感じられたらいいや。 くらいに思っていたのですが、 その日は、歩きながら たまたま ばぁばだけが 「あ!カニ!🦀」とカニを 見つけてしまったもので 自分も見つけたい!!と、寒い中 何分そこにいたのでしょうか。笑 カニも寒いから出てこないと思う母。 弾丸旅行で、時間が惜しい旅の中で、 出てこないカニをひたすら待つ時間(笑)。...
2025年1月17日 | その他
ふと、息子がハマっている こびと図鑑を見ていて、 これを考える人になりたい!と 心から思いました。笑 実際にいないものを図鑑にするなんて! 息子はこびとに会いたくて 種子島のどこにいるかパパに聞いています。笑 ちゃんと特徴とか、好きな食べ物とか 生息場所とか、性格まで書いてあります。 私も、種子島をテーマに キャラクターを作ってみました。 どうでも良い。ことなのかもしれないけれど そのどうでも良いことに、 時間をかけて、考えて発想する力が 楽しく育つなぁと思いました。 Tシャツアートが終わった後 おやつタイムに私がこれを配り...
2025年1月17日 | その他
南種子町の生涯学習でした。 好きな素材を持って来てもらい こちら色々な材料を用意して あとはときめくものをみんな それぞれが選んで行きます♫ みんなそれぞれ。 Tシャツを切って結びだす子もいれば、 ステンシルでデザインを始める子もいて、 じーっと周りを見渡す子、 どんどん手が動いていく子、 それぞれの時間♫ 手が動かず、止まっている子も 自分から動き出すのを待っています。 アシスタントのモンちゃんも さりげなく声掛けをしてくれたり イメージを形にするお手伝いを してくれていました。 種子島全体を書き出す子もいたり、...
2025年1月17日 | その他
長かったおやすみは 息子の好きな場所を巡りました。 種子島で好きなところは 何箇所か決まっていて、宇宙センターの中でも 何ヶ所かスポットが決まっています。 ここはキラキラしていてすごく綺麗! もう少し、興味を持てる入り口になるような 噛み砕きができたら もっと楽しめるのだろうけれど 5歳の 今は目の前の、視覚で楽しいことに 夢中な僕です♫ 母ももう少し宇宙のことを より詳しく知りたいけれど 専門的な数字や文字が並ぶと 立ちくらみ!(笑) 何度か行くうちに、 この部分はこどもたちに 良い種まきができそうだな!と...