再出発。

船乗り場でのお見送り。 しばしのお別れ。 こんなにたくさんの人に囲まれて また再スタートできる幸せを 羨ましいなとさえ思いました。笑 こっちにいる間に、 どんな経験をするか、 どれだけの人に出会えるか、 何を大切にして、何を選択し、 限られた時間を過ごしていくか 人それぞれなんだろうなぁ。 きっと、実際は 早送りしたような日々なんだろうなぁ。 色々なことを想像して、 お別れの場を見ていました。 短い時間の中でも、 tempoに魅力を感じて通ってくれたことが 心から嬉しくて、幸せです‼︎ 本当にありがとう。...

愛。

いつも活動に来てくださる方には、 3〜4ページ分の記録をお渡ししています。 1週間以内にデータの記録として 送らせていただいていますが、 親御さんから帰ってくる言葉が とても嬉しく思っています。 愛が伝わる♡という表現を 数名から、一気に 同じ言葉を 受け取ることができて嬉しかったので 私の宝物として保存しています。 少し前までアトリエに来てくれていた お子さんも、またアトリエに行きたいって 呟くという嬉しい言葉をお聞きして そんな場所になってもらえていることが 嬉しいなと思っています♡ 「来たいお友達がたくさんいて...

自分の価値

いつか島を出る時に、 島じゃなくても、 自分の住んでいるところから 1人で生きていく道を決めて 親元を離れる時に、新しい環境で まず聴かれるのが 趣味、特技、 どこからきたの?どんな場所? 何が有名? そんな〇〇で育ったボク、ワタシが 代名詞になると思います。 自分のルーツや自分の今いる 場所の文化や歴史を知ることを 楽しくできたらと思います♪ 細かくて、文章だらけで、 難しい言葉だと、知りたい!と思わずに スルーされること。 何事も入り口が大切だと思っています。 私は旅が大好きで 1人で何ヶ国か回ったり、...

商店街にてtempo

日曜日、旭町商店街の ヌーボーという お店の駐車場で音楽ライブがありました。 主催は、理容室をされている石堂さんです。 機材などを準備してくださっていたのは 関さん。なんでも弾けちゃうベーシスト! みんなで音楽するって楽しいなぁ♪ 晴天でとっても気持ちの良い日曜日でした。 私も歌わせていただきました♪ 実は音楽がきっかけで出会っている夫婦。 tempoという名前の裏側には、 旦那さんの音楽をやりたい気持ちと 大人だけでなくて、 こどもたちも一緒に できる音楽の形が作りたいという わたしの願いも込められています。...

お別れの季節

種子島は、国内留学で来ている方も多く 一年単位で、 お別れになってしまう人も沢山います。 tempoに通ってくれていた方も 今年帰ってしまうお子さんも多く 昨日も生涯学習で来てくれたらお子さんの顔を見て 涙が出そうになりました。。 楽しみに来てくれていて、 良い顔して夢中になってアートをしていたなぁとか、 色々な話をしたなぁ。と 思い返していました。 こどもの家でも、 真夏で汗をかきながら 活動をしているお写真を見返して、 まだ少し幼い可愛い笑顔を思い出しています。 期間限定の出会いなんて...

ハンドメイドマルシェ(tempo)

久しぶりのWSでした。 何をしようかな。そう考えて、 お母さんも、こどもも楽しめるようなもの。 お母さんがお店を回りながら少しでも リラックスできるような こどもも熱中して、持って帰る時に “自分で作ったもの♡”として 可愛く持って帰れるもの。 そして小さいお子さんでも形になるもの。 色々な視点で考えた結果、 tempoサポーターから頂いた 材料を使い、私が事前準備で 色を載せていきました。 色はこれとこれだな!と選び 手が赴くままに、まるで瞑想のような時間でした♡ 手が止まらず、これを...