商店街にてtempo

日曜日、旭町商店街の ヌーボーという お店の駐車場で音楽ライブがありました。 主催は、理容室をされている石堂さんです。 機材などを準備してくださっていたのは 関さん。なんでも弾けちゃうベーシスト! みんなで音楽するって楽しいなぁ♪ 晴天でとっても気持ちの良い日曜日でした。 私も歌わせていただきました♪ 実は音楽がきっかけで出会っている夫婦。 tempoという名前の裏側には、 旦那さんの音楽をやりたい気持ちと 大人だけでなくて、 こどもたちも一緒に できる音楽の形が作りたいという わたしの願いも込められています。...

お別れの季節

種子島は、国内留学で来ている方も多く 一年単位で、 お別れになってしまう人も沢山います。 tempoに通ってくれていた方も 今年帰ってしまうお子さんも多く 昨日も生涯学習で来てくれたらお子さんの顔を見て 涙が出そうになりました。。 楽しみに来てくれていて、 良い顔して夢中になってアートをしていたなぁとか、 色々な話をしたなぁ。と 思い返していました。 こどもの家でも、 真夏で汗をかきながら 活動をしているお写真を見返して、 まだ少し幼い可愛い笑顔を思い出しています。 期間限定の出会いなんて...

ハンドメイドマルシェ(tempo)

久しぶりのWSでした。 何をしようかな。そう考えて、 お母さんも、こどもも楽しめるようなもの。 お母さんがお店を回りながら少しでも リラックスできるような こどもも熱中して、持って帰る時に “自分で作ったもの♡”として 可愛く持って帰れるもの。 そして小さいお子さんでも形になるもの。 色々な視点で考えた結果、 tempoサポーターから頂いた 材料を使い、私が事前準備で 色を載せていきました。 色はこれとこれだな!と選び 手が赴くままに、まるで瞑想のような時間でした♡ 手が止まらず、これを...

ハンドメイドマルシェ(運営目線)

2025年3月9日 会場が急遽使用できなくなったと おききして、 tempoで行うことになりました。 最近は、アトリエの出店を 様々な理由からやめていた為、 久しぶりの出店でした。 はじめ4ブースのスタートが、 tempoになって2ブースがキャンセル。 結果、募集枠10ブースでしたが、 全部で12店舗のブースが出店。 アクセスがさほど良くない森の中でも みなさんのおかげで、 思ったよりも倍の数がお客様が 来てくださいました。 ありがとうございます🌸 主催の方にも、お世話になり、 会場の設営にはなんと、...

思い出せる思い出。

きっといつも、小さな社会の中で 頑張っている こども。 安心、安全で愛をくれる 守られている家族のもとを離れ 家族といる時間よりも長く日中を 小さな社会で過ごしてくれています。 休みの日は、あと何回寝たらくるか 息子には、 小さい頃からよく伝えていました。 パパは畑でいないこともあったり 土曜日もお仕事だから 息子にとっては3人揃う日が 幸せで仕方ない日です。 最近は、ママと2人のことや パパと2人のことも多くて、 今はママは頑張る時、それは 今年初めに立てたひろすみの夢を 叶えたいからという話をしています。...