(2023年夏の出来事)を遡っています。
マイペースな投稿をお許しください(笑)
2日目の舞台は、中種子町商工会。
正面窓ガラスブロックです。
ここに、町の蝶
“ツマベニ蝶”を描きたい!
子どもたちと一緒に、模写をしていきました。
一発目って とっても
とっても緊張するよね。
でも、すごく真剣な目で、確認しながら
色を乗せていく姿、とっても
カッコ良いです。
この子たちは、アトリエの下地塗りにも参加してくれた子達♫
大事な時にはいつも一緒にいてくれて
一緒に作業を手伝ってくれていました。
わからないところは確認しながら、
この日、お母さんはお仕事でいなかったのですが、自分たちで進めていく姿、
すごくカッコよかったです。
夢中な時って人は声をなくすんだなと思いました^^
プレッシャーもあっただろうし、
緊張したと思います。でも夢中でした。
ここにきたとき、いつかまた
そんなことを思い出してくれたら嬉しいです。
最後は、昨日も仕上げをしてくれていた大きいお兄ちゃんが
最後の最後まで丁寧に仕上げてくれました⭐︎
いっぽう、裏側では
壁画を進めていました。
みんなで咲かせる花がテーマ。
商工会にこんなテーマで描かせてもらえるなんて、すごく意味があることなのかもしれないなと思いました。
下から伸びる茎はみんなで描き
お花はどんな花でも良いんだよ^^
夢中になって、途中
陣地を取り合いながらもみんな
それぞれの花を咲かせていました。
絵の具は垂れるし、色は混ざる。
花はこの色でなければいけはい。
こんな形の花はない。
そんな固定概念がない
子どもが描くオリジナルの花は
とっても明るくてパワーがある絵になりました。
またまた夕方、仕上げをしています。
そのあとは、室内で、島の素材を使った
お持ち帰りアートを作りました⭐︎
貝殻、シーグラス
特別な画材でミニキャンバスを作ります。
色もみんなそれぞれ。
蝶とのコラボ。
ハピネスキッズアートの世界観を
種子島で体感できて、みんなと一緒に
作ることができて幸せ時間でした♫
さゆり先生、ありがとうございます。
優しくて温かい人柄が伝わる
けんたマンさん!
商工会の大切な場所に
描かせてもらえたこともとても幸せです。
ありがとうございます。
ちょうど描いている時に何人も通りかかり、
「よかなぁ。」と
声をかけてくださった方の声が
温かくて嬉しかったです。
子どもたちの描くものからのパワーは
元気をくれます。そしてみんな
口を揃えて言います。
「この絵は、大人には かけんなぁ。」
今でも台風が来れば息子は
ちょうちょ見に行こう!と心配し、
ちょこちょこパトロールに行っています。
思い出の場所がいっぱい。
大きなキャンバスに描かせてもらえるのは、有難いことです。
そして子どもたちの絵が欲しい。と
そのパワーを感じてくれる人たちが
いることも嬉しいことです。
どちらにとっても良くて、
地域の活性になり、
経験の場が増えること。
ありがとうございます。
前日も、この日もスタッフがいて、
実現することが出来ました。
(スタッフとハマっていたこの遊び⭐︎)
仕上げも、この遊びをずっと繰り返し付き合っていただいていたので、
最後まで一緒にその場にいることができました。
パパがいない日の方が多い我が家は、
誰かの手をお借りしないと
まとめたり進めることが不可能な時の方が多いです。
でも、息子は、参加しない時もありますが、一緒にいて感じてくれるときも、
後で話してくれることもあるので、
息子も一緒に参加できて嬉しかったです。
いつもこども主体を叶えられているtempoは大人のサポートがあって
実現できています。ありがとうございます。