2025年3月9日

会場が急遽使用できなくなったと

おききして、

tempoで行うことになりました。

最近は、アトリエの出店を

様々な理由からやめていた為、

久しぶりの出店でした。

はじめ4ブースのスタートが、

tempoになって2ブースがキャンセル。

結果、募集枠10ブースでしたが、

全部で12店舗のブースが出店。

アクセスがさほど良くない森の中でも

みなさんのおかげで、

思ったよりも倍の数がお客様が

来てくださいました。

ありがとうございます🌸

主催の方にも、お世話になり、

会場の設営にはなんと、

いつもtempoに通ってくださっている

ご家族がお手伝いくださり、

しかも隣町から。。( ; ; )

本当にありがとうございます‼︎

人の温かさを沢山感じたイベントでした。

今姫神社のお祭りで見かけたフードトラック。

tempoの外にフードがあったら

お客さんは喜ぶだろうなぁ。

私だったら

どこかに子どもと行くなら、

食べ物があったほうが助かる。

お昼もまたぐし、お昼からは

いつもイベントは人の入りが少ないので、

お昼があれば行こうかなとなるかも!?

などなど。

名刺交換をし、

何かイベントをする際にはぜひ

お願いします。とお伝えしたら

直近のはいつですか?と

1週間後のイベントに出店してくださることに!サイズ感の下見も

すぐに来てくださり

道、幅もチェックしてくださいました。

イメージも完璧でした!!

即行動!してくださったことに感謝です。

ありがとうございます‼︎

当日、こんな大きいトラックが出入りすると

ご近所の方がびっくりされるかもしれないので、

ご近所さん、集落長さん、近隣のお店、

小学校に一言お伝えさせていただきました。

興味深く聞いてくださり、

当日も畑のおじいちゃんから

うちの庭も停めていいよなんて

声をかけていただき、

温かく受け入れたくださったことが

嬉しかったです。

結果、平日の人手が多い通りでの

売り上げよりも良かったですと!!

みんなで作り上げていくtempo。

それは、来てくださるお客様も含め、

ずっと初期から通ってくださっているご家族。

今も家族絡みで活動のお手伝いをしてくださるご家族。

一緒に七五三を作り上げたメンバー。

今はもう種子島を離れているけれど

数年前までここに来てくれていたファミリー。

活動にも、イベントにも顔を出してくださる親子。

そんな皆様の温かさに触れて、

会場を設営するときも、

思い出がいっぱいのtempoだなと感じていました。

剥がれかけてきている壁を

塗り直している時、思い出が沢山

蘇りながら、この家に

想いを込めて、子どもたちが

楽しく、心地よく過ごせるように

環境を整えたいなと愛を込めて

本当に色々な感情が巡ります。

これも、手伝って、携わってくれたメンバーがいました。

思い出がいっぱいのtempo。

どんな想いで手をかけて、愛をかけて

どんな想いを今、抱えているか。

ここが少しでも良い場所になるようにと、

こどもたちにとって大切な場所であるからこそ、

周りのたくさんの方にお手伝いいただけることが有難く、

人との繋がりやご縁って気持ちの良い

コミニケーションと、信頼関係が

本当に大切だなと強く思います。

色々な人の想いを受け取って、

いつも来てくださる方を迎えています。

今回、運営側で反省会もしました。

tempoとして、そして

お客さん目線、出店者目線、子ども目線、動線

良いところも、反省も沢山

ありましたが、怪我なく事故なく

終えられて本当にホッとしました。

主催がいてくれたのも大きかったです。

皆様のおかげで、いつもよりも

賑やかなtempoになった日でした♫

でも、来てくださるお母さんたちの言葉。

小さいお子さんでも、

車を降りると、思い出したようで嬉しそうに

tempoに向かいました♫という声や

あゆみさんというワードを聞くと

体を揺らして喜んでいました♫など

嬉しい言葉を頂きました。

ここは楽しい場所、たくさんの挑戦と

失敗が沢山出来る場所。だから楽しい。

大好きな場所♡となってくれているのが

何よりも嬉しいです。

イベント開催に

携わってくださった方々、

ありがとうございました。

美味しかったものです♡

タコス↓

いつもお気に入りのクッキー↓

遠くから来てくださった

方も差し入れしてくださり、

飛びついて、

撮り忘れてしまったものもあります。笑

甘いおやつ、温かい贈り物。

みなさま、時間をかけて来てくださり

本当に

ありがとうございます‼︎