ある日の大きいお子さんとの活動日◎
素材から浮かぶアイディア出し。
この素材だったらどうしたら良いか?
様々なことを一緒に考えて手を動かします。
生涯学習のアートの材料を検討中!
こうしたらワクワクするかな?
どんな出し方だとやる気が出るかな?
こんな色だったらどう?
こっちのが良さそう!
話しながら手を動かす時間♡
とっても楽しい時間です。
こどもたちが
ワクワクして取り組めるような試作です⭐︎

段取りを組んで、今のやるべきことをやる。
頭の中で整理して、アイディアをまとめる。
そんな取り組みの仕方、本当に素敵です。

風もなく温かい日。
塗り終わった後に、ふと聞こえてきた言葉。
「なんか文字書きたくなってきた。」
その一言を聞いて、
「あ!看板書く?」
以前からやりたかった看板作り!
良い板が目の前に!◎
文字を書きたい。なんて素敵ですよね。
文字を書くことをしてきたから、
一筆を丁寧に書くことの気持ち良さを
知っているからこその意欲⭐︎
整う。という感覚に近しいものかなと思います。
瞑想のような、心が整う感覚のようで
素晴らしいなと感心しておりました。
丁寧な綺麗な文字を書いた後に
私に周りを彩ってほしいとのことで
お互いに瞑想タイムのようになり(笑)

無言でも心地良い時間。
それぞれスイッチが入りました。
トントントントン
私はこの文字には点だな。と
点で模様を描き入れてみました。
「まだなんか書くものありますか?」
「あ!ある!」
ずっと描き直したかった道案内のミニ看板!

色を塗り直して、一緒に
いろいろなことをお話ししながら描いたり塗ったり、
この時間こそが大切な時間です。

それぞれに個々の今の目的と
少し先の目的を決めながら活動をしています。
うん!!素敵!!!👏
コラボ作品が出来上がりました!!
もう少し色を足して
完成しようと思っています。

自分が文字を書いたわけではないのに、
不思議です。私まで整った気分♫笑
綺麗な文字って心地良いですね✨
浮かんでくる模様を載せて
一緒に作るから、より大切なものに。

思い出のあるものになります。
ご家族くるみでこの看板の設置を
検討くださって、
本当にありがとうございます。
「なんか文字書きたくなってきた」
その一言から生まれたこの作品たち。
最高の宝物です⭐︎